運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

御存じのとおりかと思いますが、これはかつて麻生大臣も答弁されていますけれども、いわゆる二〇一三年の検討チーム論点整理で、今日はバーチャル歳入庁というふうにお話しをいただいていますが、そもそもそのときの目的の一つが、年金の保険料納付率向上等の課題が解決することを考えてそういう議論があったんですが、そのときの検討チーム結論は、そういうことが解決するものではないという結論に至っておることは御存じかと思

伊藤渉

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

だって、マイナンバーが入れば、もうバックオフィスバーチャル歳入庁ができるわけですから、省庁の垣根なんてあってなきようなものになっていくわけでありまして、私は、バーチャル歳入庁というのは実現して当たり前だと思っているんです。  今日は、財務省、伊藤さん、ありがとうございます。公明党、いい人もいるんですけれどもね。

足立康史

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

そういうバーチャル歳入庁を目指して、これからも連携を深めていくんですか、それか、どういう方向なんですか。  私は、バーチャル歳入庁今日いらっしゃっている伊藤大臣と、今日は内閣委員会だからこうなっていますが、また予算委員会大臣には質問したいと思いますが、伊藤大臣大隈政務官がちゃんと話し合えば、本格的なバーチャル歳入庁というのができると思うんだけれども、何かその熱意が全く伝わってこない。  

足立康史

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

だって、マイナンバーが普及すれば、マイナンバー連携が実現すれば、歳入庁なんてつくらなくても、全部マイナンバー連携すればバーチャル歳入庁ができるんだから。  ところが、国税庁は、法人番号マイナンバー以外に、何とも言えない整理番号なるものを運用して、独自の国税庁ワールドをいまだに維持しています。政府版判こみたいなものですね。国税庁整理番号は、私は判こだと思います。廃止できないですか。

足立康史

  • 1